1. HOME
  2. イベント情報
  3. 黒川温泉周辺の四季便り
  4. 【初夏の調べ】シャクナゲが咲き始めました – 大明寺~2025年4月🌼

【初夏の調べ】シャクナゲが咲き始めました – 大明寺~2025年4月🌼

【初夏の調べ】シャクナゲが咲き始めました – 大明寺🌼

黒川温泉のお隣「大明寺」さんのシャクナゲが咲き始めました😊
シャクナゲは高山に自生する常緑低木樹で、一つの枝に複数の花が咲くことが多いです。
白やピンク、赤、紫など色も豊富で、品種によっては色が組み合わさることもあります。
また、名前の由来は尺(約30センチ)に満たないことから、尺なしが変化し、石楠花と呼ばれるようになったからと言われています。

大明寺さんでは、たくさんの方はの手によって植樹され、少しづつ増え、今ではたくさんの花が咲くようになってきました。今年もまず赤いシャクナゲが咲き始めています。

💛シャクナゲの花言葉

シャクナゲの花言葉は「警戒」「危険」「威厳」「荘厳」です。
華やかなお花の雰囲気とは異なりビックリしますよね。元々、ヒマラヤの高山地帯に生える植物だそうで、採りに行くのに危険を伴うことから、「危険」「警戒」という花言葉を持つようになったとか?また、「威厳」「荘厳」は、高山の奥地に咲いている様子に由来しているそうです。高地に咲いていて、なかなか目にすることができず、美しいことから、手の届かない存在を表す「高嶺の花」という言葉は、「シャクナゲ」を指すとも言われているそうです。

小さな花がいくつか集まって咲くシャクナゲ。満開だと華やかですが、つぼみの時もかわいいです。
左がつぼみ 右が開花です。

ゴールデンウイーク中、黒川温泉もシャクナゲの花に包まれ、華やか雰囲気が楽しめそうです。
5月中旬ごろまでが見頃です。

♨ シャクナゲを見ながら黒川温泉のでひとやすみ

シャクナゲを楽しんだあとは、ぜひ黒川温泉でゆっくりとお過ごしください。
「美人の湯」として知られる当温泉では、日帰り入浴がご利用いただけます。

食堂もあります。地元名物の「ぼたん鍋」「温泉の生野ハヤシライス」「ダムハヤシ」「シカカツ定食」など、
ここでしか味わえない味覚も取り揃えております🍲

🌿 初夏の癒し旅へようこそ

心も体もほっとする温泉時間。
この時期ならではのやさしいひとときを、ぜひ黒川でお楽しみください。

皆さまのお越しを、心よりお待ちしております🌸✨

温泉の詳細を見る

※尚、四季折々の旬は、記事投稿前後の一定期間です。あらかじめご了承ください。

関連記事